アヴァンギャルド(avant-garde)とは、前衛芸術(または前衛美術)のことである。

元は、フランス語で前衛部隊の意味であるこの語(英語ではadvance guard)は、芸術の文脈において、文化の発展において最先端に立つ芸術家を指したとされる。

ただし軍事用語を援用したことからもわかるとおり、「何か(旧世代に属する芸術、保守的な権威資本主義体制など、様々なもの)への攻撃の先頭に立つ」というような、政治的ニュアンスを含んだ言葉である。このような意味での最初の使用例はアンリ・ド・サン=シモン1825年の著作とされている。特にロシア革命前後に起こったロシア・アヴァンギャルドは、革命を象徴する芸術活動として活発な活動を行った。

明確な芸術運動が現れなくなった1970年代以降、この用語はあまり使われなくなった。

たまに耳にする言葉アヴァンギャルド

ニュアンスで大体の意味は解ったつもりになっていたが

調べると奥が深い^^

9/28 定休日に上野の美術館へ シャガール展を見に行ってきました。

実はあまり抽象派の絵は得意としていなかったのですが行って良かった^^

特に悲しきかなシャガールの奥様ベラが44年に病気で急逝してからの

作品が神がかって見えるのです。

ありったけの想いを筆に籠めたのでしょう。

マルク・シャガール「彼女を巡って」1944年

月曜に美唄の倉知さんと FLEYE の 川上君と 語り

デザイナーとアーティストのスタンスの違い、

一つの作品を作るに至る思いなど語りました。

その形を作りたいから作るのはアーティストです。

しかし、人間は労働の対価を得て食べて行かねばなりません。

好きなモノを作り売れなければ終わりな訳です。

私も過去に音楽で印税なるモノを貰いほんの少しアーティストを

自負していた時代もありました。

その時も、偉い方からは好きな事をするのは
売れてからにしなさい。

と言われたりしていたのを思い出します。

アジア生産大量生産量産品が中心の時代の流れの中で
国内少数ロット生産の作品のみを扱う私達も

この業界では充分にアヴァンギャルドな立ち位置なのかも知れません(笑)


 


月曜日の夜

月島のとあるもんじゃ店で

ヘラを両手に焼くAKITTO

味わうクラッチ

メガネの話一色で終電を流しそうに(笑)

自分の立ち位置が確認出来て良いもんですよ。

仲間と真剣に語るのは(笑)



 

本日、とある男達に呼び出され月島に行きます。

この三人で合う事になりました。

去年の春のSLITの時の写真です。

いや~ 私髪が長い・・・ていうかボンバーですね(笑)

今はこの半分位です^^



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日9/28 は 火曜日の為

定休日となります。

29日水曜日は通常通り

営業していますm(__)m